飲食店でのタバコ賛成?反対?ちなみに売上のために喫煙可は間違い。

f404d4b6805f1a0cae739b8864f2b1fa_s

2020年東京五輪の開催前に、東京都の飲食店などが全面禁煙化される「禁煙条例」制定の可能性が高まっている。

情報源: 飲食店で喫煙できる先進国は日本だけ? 東京都、五輪前に「禁煙条例」制定へ | ニュースフィア
東京オリンピックにむけて飲食店でのタバコ禁止の条例が東京で検討されています。地方でもお昼のランチ時の禁煙は近年増えてきました。しかしお店が容認していようが、していまいが、嫌煙者にとって横でタバコを吸われる行為は、非常に不快なことですので良い傾向と言えます。
喫煙者は「昔はそうではなかった」「タバコを吸うことで税金を払っている」と言った主張を行うことが多々ありますが、タバコを横で吸われることは嫌煙者にとっては横でずっとオナラとゲップされているようなことです。喫煙者はどんな議論の前にそれを理解するべきです。
そしてお店側にも勘違いが多く存在すると思われます。特に夜に営業する居酒屋を中心としたお店は「お酒にはタバコがセットなので喫煙可にしないと顧客が減る」という考えを持っていることがあります。確かに客層を入れ替えると一時的には売上は下がるかもしれませんが、大きな視点で言えば喫煙居酒屋のほうが売上は絶対に上がります。
現在日本に喫煙居酒屋はほとんどありません。この状況だと嫌煙者はそもそも居酒屋に行くという選択をしません。つまり業界的に喫煙可にすることで、居酒屋から嫌煙者客を排除してしまっているのです。
今喫煙者は国民の20%ほどと言われています。その20%を相手にするか、残りの80%を相手にするか答えはとても簡単です。
そして売上の前に飲食店の在り方も考えるべきです。飲食店である以上、営業の目的は「美味しいものを提供する」であり、そこからは外れようがありません。「人と人を繋げたい」「いい景色を見せたい」「落ち着ける時間を提供したい」などもお店側のコンセプトとしてあり得ますが、それはあくまで二次的なもの。一次的な目的は「美味しいものを提供する」です。
それにも関わらず料理の味を変えるタバコを容認している料理人、飲食店オーナーはその姿勢を改めて見つめなおす必要があるでしょう。

(記事:Yan!Yam!)

あわせて読みたい

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA